小児矯正
お子さまにこんな様子はありませんか?
いつも口がぽかんと開いている
前歯が茶色く着色している
前歯が白くまだらな色をしている
鼻が詰まって口呼吸になっている
舌がいつも出ている
よくいびきをかく
アレルギーがある
落ち着きがない(多動)
これらひとつでも気になる場合、歯並びが悪い、あるいは悪くなってしまう可能性があります。
MRC治療とインビザライン・ファーストを組み合わせることで理想的な歯並びを手に入れることができます。
MRC矯正治療とは
歯並びを悪くした原因を取り除く矯正治療です。正しい舌の位置、間違った筋肉の使い方の改善、正しい呼吸の仕方を身につけます。原因を取り除くことで、矯正終了後も後戻りせず安定することを目指します。筋肉の変化やより良い顎の成長によって顔立ちも変わっていきます。また鼻呼吸を身につけることで健康的で強い身体や良好な睡眠を獲得することを目指します。
そのため、永久歯が生え始めた時期が矯正のスタートに最適です。
MRC矯正の特徴
インビザライン・ファーストとは
透明なマウスピースを使って歯並びを整える治療です(治療効果が非常に高く、確実に歯を動かすことができます)。成長期に行う事で顎を拡げる効果も期待出来ます。ワイヤーが無いので清潔で虫歯になりにくく、痛みや不快感が少なく快適に歯並びの治療が出来ます。
インビザラインファーストの特徴
![]() |
装置が目立ちにくいため見た目によるストレスが軽減されます。 |
![]() |
段階的に歯を動かしながら歯並びを矯正するので、痛みが少なくすみます。 |
![]() |
自然な付け心地を追求した独自開発の素材を使用しています。 |
![]() |
通院は1〜2か月に1回程度。定期的に担当の歯科医師に治療の進行具合を確認してもらいます。 |
![]() |
口の中の違和感が少なく、矯正装置が外れてしまうなどのトラブルの可能性も少なくなります。 |
![]() |
取り外し可能なため、好きなものを食べ、普段通り歯磨きをすることが可能です。また、スポーツや楽器の演奏も諦めることなく治療ができます。 |
矯正治療の流れ
- 01
無料歯並び相談 -
悩みや疑問、不安点を先生に相談
お子さまの歯並びのことで、保護者の方がお悩みのことや、原因、治療の進め方などお話します。
- 02
検査 -
相談に必要な資料をお採りします。
お子さまごとの癖や原 因を見つけるための検査を行います。
- 03
診査診断 -
検査結果の報告と治療計画
検査結果をもとに、お子さまの歯並びが悪くなってしまった原因と治療計画についてお話します。
- 04
矯正治療開始 -
いよいよ矯正治療スタートです
お子さまにあった装置と進めていくにあたってのファイルやパック等をお渡しし使用方法の説明を行います。その後
月1回を基本として、通院いただくことになります。装置の調整が必要な場合は、2週間に1度の来院をお願いする期間がございます。
- 05
処置・定期検診 -
矯正治療による歯並び改善のみではなく、むし歯などのお口の問題はしっかりと処置し、予防のために定期的なメインテナンスを受けましょう。
矯正治療の比較
装置の種類 | MRC矯正 | インビザライン ファースト |
固定式装置 |
---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
|
概要 | 歯並びが悪くなる口の悪習癖をトレーニングとマウスピースで改善する | 混合歯列期にある子どものためのマウスピース型矯正装置 | ワイヤーで歯を並べる装置 |
料金(税込) | ①MRC矯正 165,000円 ②トレーニング 5,500円 |
530,000円~ 診断料金16,500円 月々の処置料金5,500円 |
165,000円~ 月々の処置料金5,500円 |
MRC矯正+インビザラインファースト 627,000円 |
|||
期間 | 約1~3年 | ||
メリット | ・歯並びを悪くする原因にアプローチできる ・健康的な身体に ・後戻りしない ・正しいお顔の成長 |
・歯並びの改善効果が高い ・取り外しが可能 ・目立たない ・虫歯になりにくい |
・針金の力で歯が並んでいくので手間が少ない |
デメリット | ・毎日のトレーニングが必要なため、子どもと家族の協力が必要 ・将来的にブラケット治療をご提案させていただくことがあります |
・歯並びは治るが原因の改善にはならない ・16時間以上の装着が必要 ・将来的にブラケット治療をご提案させていただくことがあります |
・歯並びは治るが原因の改善にはならない ・装置の違和感が強い ・お手入れがしにくい |
※表は横にスクロールできます
院長 勝沼智彰(写真右)より
私自身、3児の父であるからこそ、当院では早い段階から生涯のお子さまの健康を育むお手伝いをしていきたいと思っています。
そのためMRC矯正治療を行っている場合も、万が一顎や頭の成長が止まってしまい、筋機能矯正だけでは歯並びの改善が難しい場合には、一般矯正を行うことも可能ですし、提案させていただくこともございます。
大切なお子さまの将来に関わる治療だからこそ、最適な治療法をご説明、ご提案させていただきます。
歯科衛生士 勝沼智菜美(写真左)より
私も3人の子育てをする中で、お口の機能が子どもの健康・発育にこんなにも影響を及ぼすとは知りもしませんでした。是非みなさんにも知ってもらいたいです。全力で、お子様の素敵な笑顔と健康のサポートをさせていただきます。